energycolors


恋人たち(The Lovers) (2nd / 拡張された解釈レベル)
B084 風の中のキャンドル


恋人たち(The Lovers) (2nd / 拡張された解釈レベル)
B084 風の中のキャンドル
最近やっと新しいほうのタロットに目覚めました。(おそっ)
絵が前のほうが好きで、なかなか馴染めずにいたのです。
しかし昨年L2の再受講でマスターに関して学んだ際
新しい・・・
最近やっと新しいほうのタロットに目覚めました。(おそっ)
絵が前のほうが好きで、なかなか馴染めずにいたのです。
しかし昨年L2の再受講でマスターに関して学んだ際
新しいタロットもいいかも♪と、やっと思えたのです。
再受講して良かったと思いました^^
ボトルだけではなく、プラクティショナーも「熟成」は必要だと思うからです。
言いかえれば、再受講はプラクティショナーを熟成させてくれるもの。
そんな風に私は感じました。
いいお味になれたら嬉しいです(笑)
さてせて、本題に戻りますが
以前のB84、タロットの背後にあるものは確か隠者だったような気がするのですが、、、
今は天使になっています。(私には天使に見える。もしくは女神とか…レディナダさんとか・・え?女性に見えるけど美しい男性?→キリスト???想像広げ過ぎ注意^^;)
たぶん。。。
どっちが正しいか?何が正解か、ということではなく、
あたなの背後にある大いなるものは誰か、なにものか?
という新たな問いかけと、
こうであらねばならないという思い込みの解放。
それをどう解釈するか・・・自分の内側に訪ねてみませんか?ということなのかな。
同じタロットでも見かたが変われば受け取る物も変わるというか、
人間の意識の成長や、オーラソーマカラーケアシステムも進化しているということで絵も当然変わってくるのだと思う。
新旧で新たな気付き得るのもまた楽しいな♪と思いました。
絵が前のほうが好きで、なかなか馴染めずにいたのです。
しかし昨年L2の再受講でマスターに関して学んだ際
新しいタロットもいいかも♪と、やっと思えたのです。
再受講して良かったと思いました^^
ボトルだけではなく、プラクティショナーも「熟成」は必要だと思うからです。
言いかえれば、再受講はプラクティショナーを熟成させてくれるもの。
そんな風に私は感じました。
いいお味になれたら嬉しいです(笑)
さてせて、本題に戻りますが
以前のB84、タロットの背後にあるものは確か隠者だったような気がするのですが、、、
今は天使になっています。(私には天使に見える。もしくは女神とか…レディナダさんとか・・え?女性に見えるけど美しい男性?→キリスト???想像広げ過ぎ注意^^;)
たぶん。。。
どっちが正しいか?何が正解か、ということではなく、
あたなの背後にある大いなるものは誰か、なにものか?
という新たな問いかけと、
こうであらねばならないという思い込みの解放。
それをどう解釈するか・・・自分の内側に訪ねてみませんか?ということなのかな。
同じタロットでも見かたが変われば受け取る物も変わるというか、
人間の意識の成長や、オーラソーマカラーケアシステムも進化しているということで絵も当然変わってくるのだと思う。
新旧で新たな気付き得るのもまた楽しいな♪と思いました。
energycolors


B033 ドルフィン / 目的のある平和


B033 ドルフィン / 目的のある平和
このボトルはわりと好きです。
色もボトルのネーミングも。
しかし、このダイアリーって素晴らしいですね!
私が始めた頃はまだオーラソーマも今ほど認知率が高くなかったと思う。
ネット・・・
このボトルはわりと好きです。
色もボトルのネーミングも。
しかし、このダイアリーって素晴らしいですね!
私が始めた頃はまだオーラソーマも今ほど認知率が高くなかったと思う。
ネットで意味を知るなんてなかった。
本に出会い、眺めながらその時の自分にあうボトルの意味を知り、
…すごい。なぜ分かった?…
と、つぶやいていたもんだ。笑
ある時は幸福感満載になり、ある時はそーだよな。と、認めざる自分にガックシしたり(⌒-⌒; )
それはそれで楽しかった♪
ターコイズは情報やネットなど人と人を簡単に言えばですが、「繋ぐこと」をサポートする色でもあると思っています。
ただ、繋げるだけなく、そこには
「ユーモア」がある。
私はターコイズの自由さや、コミュニケーション、心から本当に楽しいことをするというメッセージもとても大好きだけど、
中でもユーモアを持てる心に気づかせてくれたターコイズが1番のお気に入り♪
オーラソーマってユーモアを取り入れてるからワクワクもすると思う。
ちょっと困難に見えるような出来事があったとしても、柔軟に多角的視野から物事を見れたら私の人生はきっと楽しいに違いない( ´ ▽ ` )ノ
そしてロイヤルブルーの輝きはまだ気づいてない希望の光をそっと渡してくれる気がする。
カラーダイアリーさんのお陰でまた一つオーラソーマを楽しめる事ができて本当に嬉しいです(^^)
ありがとうございますm(_ _)m
色もボトルのネーミングも。
しかし、このダイアリーって素晴らしいですね!
私が始めた頃はまだオーラソーマも今ほど認知率が高くなかったと思う。
ネットで意味を知るなんてなかった。
本に出会い、眺めながらその時の自分にあうボトルの意味を知り、
…すごい。なぜ分かった?…
と、つぶやいていたもんだ。笑
ある時は幸福感満載になり、ある時はそーだよな。と、認めざる自分にガックシしたり(⌒-⌒; )
それはそれで楽しかった♪
ターコイズは情報やネットなど人と人を簡単に言えばですが、「繋ぐこと」をサポートする色でもあると思っています。
ただ、繋げるだけなく、そこには
「ユーモア」がある。
私はターコイズの自由さや、コミュニケーション、心から本当に楽しいことをするというメッセージもとても大好きだけど、
中でもユーモアを持てる心に気づかせてくれたターコイズが1番のお気に入り♪
オーラソーマってユーモアを取り入れてるからワクワクもすると思う。
ちょっと困難に見えるような出来事があったとしても、柔軟に多角的視野から物事を見れたら私の人生はきっと楽しいに違いない( ´ ▽ ` )ノ
そしてロイヤルブルーの輝きはまだ気づいてない希望の光をそっと渡してくれる気がする。
カラーダイアリーさんのお陰でまた一つオーラソーマを楽しめる事ができて本当に嬉しいです(^^)
ありがとうございますm(_ _)m
