tomokoさん
ありがとうございます!
送料が掛からないように、こちらからお送りする事も出来ます。
http://brilliancedrop.weblogs.jp/brilliancedrop/2012/01/%E9%99%B8%E5%89%8D%E9%AB%98%E7%94%B0%E7%94%BA%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%83%BC%E7%99%BA%E5%A3%B2.html
1個からでも普通郵便でお送りします。
みなさまのご支援をお願い致します。
BrillianceDrop*(LLP)garden コガジュン


JUN KOGA
素敵な旅立ちですね。
クィントエッセンスのオリオン&アンジェリカは使われていますか?
このクィントエッセンスは、身体の周りの繊細な領域=サトルボディの調整に役立つものです。
「変わろう」と思考は考えても、いままでの習慣、反応の仕方は、すぐに…といかないこともあります。
なぜなら、必要があって「愛し、愛されていない」と考えるようになったのだから。
旅をしながら、ゆっくりと、何度も「これでいいんだよね?」と確認する作業が多少は波のようにやってくるかも知れません。
「愛し、愛されていいのだー!」と…あるいは、そんな言葉も必要なくなる時がやってくると思います♥
そして、そう思ったきっかけの出来事すら、ふと思い出し、栄養として吸収してしまうのですよ〜。
それまで、優しくサポートしてくれるオリオン&アンジェリカのクィントエッセンスを使われるのも、ひとつの方法ですね〜。
私も同じような「愛についての学び」をしましたので、書き込みしました〜♪
素敵な旅をしてくださいねー!
クィントエッセンスのオリオン&アンジェリカは使われていますか?
このクィントエッセンスは、身体の周りの繊細な領域=サトルボディの調整に役立つものです。
「変わろう」と思考は考えても、いままでの習慣、反応の仕方は、すぐに…といかないこともあります。
なぜなら、必要があって「愛し、愛されていない」と考えるようになったのだから。
旅をしながら、ゆっくりと、何度も「これでいいんだよね?」と確認する作業が多少は波のようにやってくるかも知れません。
「愛し、愛されていいのだー!」と…あるいは、そんな言葉も必要なくなる時がやってくると思います♥
そして、そう思ったきっかけの出来事すら、ふと思い出し、栄養として吸収してしまうのですよ〜。
それまで、優しくサポートしてくれるオリオン&アンジェリカのクィントエッセンスを使われるのも、ひとつの方法ですね〜。
私も同じような「愛についての学び」をしましたので、書き込みしました〜♪
素敵な旅をしてくださいねー!


JUN KOGA
★greenさん★
よかったです〜
あのアニメーション可愛いですよね。そしてシンプルで分かりやすい!!
「瞑想」って、自分の中心に帰る感じなので、いつでもどこでも出来ることなのですよに〜。
時間があれば、静かな場所でキャンドルを立てて行えると素晴らしい体験ですが・・・
他にも、CDを聴きながら(ガイド瞑想)行うことも出来ますし
(ちなみに私のおすすめは、いろいろと試してみたあとに・・・
【中心に帰る/英語&日本語】http://unityinstitute.jp/cd.html
【ハートメディテーション/英語】http://artbeing.com/cd/MCD71.html
が日常的に聴けるな〜と思います。)
さらに、
私は、バスの中、電車の中、歩きながら・・・行います。
目は開けているのですが、ふっと自分の中心の奥に入って行くと、焦りや雑念が深い海の底に沈んで行くような感じがしています。
夜、散歩しながら夜空を見上げて、瞑想したりしますよ〜〜。
一人でやっているのに、ひとりじゃない感覚になるので、いろいろとアイデアが浮かんで来たりして。
瞑想って身近なものですね!!
よかったです〜
あのアニメーション可愛いですよね。そしてシンプルで分かりやすい!!
「瞑想」って、自分の中心に帰る感じなので、いつでもどこでも出来ることなのですよに〜。
時間があれば、静かな場所でキャンドルを立てて行えると素晴らしい体験ですが・・・
他にも、CDを聴きながら(ガイド瞑想)行うことも出来ますし
(ちなみに私のおすすめは、いろいろと試してみたあとに・・・
【中心に帰る/英語&日本語】http://unityinstitute.jp/cd.html
【ハートメディテーション/英語】http://artbeing.com/cd/MCD71.html
が日常的に聴けるな〜と思います。)
さらに、
私は、バスの中、電車の中、歩きながら・・・行います。
目は開けているのですが、ふっと自分の中心の奥に入って行くと、焦りや雑念が深い海の底に沈んで行くような感じがしています。
夜、散歩しながら夜空を見上げて、瞑想したりしますよ〜〜。
一人でやっているのに、ひとりじゃない感覚になるので、いろいろとアイデアが浮かんで来たりして。
瞑想って身近なものですね!!


green
「One-Moment Meditation」とても良かったです!
瞑想は時間のあるとき、夜寝る前に・・・と何となく思っていましたが、
いつでもできるんですね。
タイマーをかけて、1分、5分とやってみました。
短時間でもふっと視野が広くなりました。
アニメーションの中で、瞑想に入ってるときの音と色がカワイイ!
シェアしてくださり、ありがとうございます。


JUN KOGA
尚さん
ボトルちゃんが「いや〜ん」って照れてるみたいでしょ( ´ ▽ ` )ノ
iPhoneからのアップはややこしくはなかったですよ♬
ログイン名とパスワードを、iPhoneの辞書登録機能にいれておけば、簡単に一行目と二行目に書き込めますし、いつものメールするのと同じでした!
宛先に入れる数字さえ間違わなければ大丈夫でした!
確かに、カラーダイアリーに文章だけ登録して、メール画面に行く手間はありますけど、たいした手間にはおもいませんでしたよ♡
アマノさんに弟子入りしたいくらいに、細やかな配慮をしてもらっていて、感動です!
アマノさん、ありがとうございます!!!
弟子を必要とするさいには、是非、お声掛けくださいませ〜♡
ボトルちゃんが「いや〜ん」って照れてるみたいでしょ( ´ ▽ ` )ノ
iPhoneからのアップはややこしくはなかったですよ♬
ログイン名とパスワードを、iPhoneの辞書登録機能にいれておけば、簡単に一行目と二行目に書き込めますし、いつものメールするのと同じでした!
宛先に入れる数字さえ間違わなければ大丈夫でした!
確かに、カラーダイアリーに文章だけ登録して、メール画面に行く手間はありますけど、たいした手間にはおもいませんでしたよ♡
アマノさんに弟子入りしたいくらいに、細やかな配慮をしてもらっていて、感動です!
アマノさん、ありがとうございます!!!
弟子を必要とするさいには、是非、お声掛けくださいませ〜♡


尚
JUN KOGA さん
> 写真アップは、iPhoneからですよ〜〜(ちゃんと出来た!!)
「ちゃんとできた」ってすばらしい。
アマノさんが苦労して最近つけてくれた機能なんですが、アプリがなくて、苦肉の策として、別のソフトをつけ加えての操作なので、ちょっとややこしいはずなんですが、できるのがわかってよかったです。
写真の投稿テストありがとうございます。
左の写真、グリーンがボトルに抱きついて戯れているようで、面白いですね。
> 写真アップは、iPhoneからですよ〜〜(ちゃんと出来た!!)
「ちゃんとできた」ってすばらしい。
アマノさんが苦労して最近つけてくれた機能なんですが、アプリがなくて、苦肉の策として、別のソフトをつけ加えての操作なので、ちょっとややこしいはずなんですが、できるのがわかってよかったです。
写真の投稿テストありがとうございます。
左の写真、グリーンがボトルに抱きついて戯れているようで、面白いですね。


JUN KOGA
OTOHANAのひろこさん
ふふふ
嫌いなものをお皿から上手に取り出して
「やだ!食べたくない」って、小さなお子さんのしぐさを思い出しました。
そういえば、あのときの意思の強い表情は・・・
どこから来る自信なのでしょうね?(笑)
アズラエルは本当に様々な条件付けに働きかけてくれるな〜と思います。
ぺりぺりとはがれ落ちる条件付け。
ほんと、ボトルは使うたびに新鮮な発見がありますね〜〜
ふふふ
嫌いなものをお皿から上手に取り出して
「やだ!食べたくない」って、小さなお子さんのしぐさを思い出しました。
そういえば、あのときの意思の強い表情は・・・
どこから来る自信なのでしょうね?(笑)
アズラエルは本当に様々な条件付けに働きかけてくれるな〜と思います。
ぺりぺりとはがれ落ちる条件付け。
ほんと、ボトルは使うたびに新鮮な発見がありますね〜〜


JUN KOGA
tomocoさん
ボトルの写真を撮影するのが趣味なのです〜〜。
このお花を見たときに、リバーサーズのことを思い出したので
早速、パチり♬
写真の投稿テストも兼ねて、アップしてみました♬
写真アップは、iPhoneからですよ〜〜(ちゃんと出来た!!)
ボトルの写真を撮影するのが趣味なのです〜〜。
このお花を見たときに、リバーサーズのことを思い出したので
早速、パチり♬
写真の投稿テストも兼ねて、アップしてみました♬
写真アップは、iPhoneからですよ〜〜(ちゃんと出来た!!)


尚
JUN KOGA さん
http://youtu.be/F6eFFCi12v8
これ。いいですね!
「ニューアース」の著者、エクハルト・トールの声ですね。
ゴングの音ともに、しばし、静けさのひとときを楽しみました。
シンプルに、今ここに誘われました。
このシンプルさがいいですね。
ありがとうございました。
http://youtu.be/F6eFFCi12v8
これ。いいですね!
「ニューアース」の著者、エクハルト・トールの声ですね。
ゴングの音ともに、しばし、静けさのひとときを楽しみました。
シンプルに、今ここに誘われました。
このシンプルさがいいですね。
ありがとうございました。
